【映画】リボルバー・リリー

綾瀬はるか主演の映画です。結構前にニュースで見たな…と思って見てみました。
平たく言えば大正から昭和にかけて暗躍した女性エージェントのファンタジーアクション。そのエージェントが綾瀬はるか。綾瀬はるかめちゃくちゃ綺麗。やっぱりこの人昔の服がすごく似合う。レトロドレス本当に似合う。私の大好きな映画で今夜ロマンス劇場でという映画があるのですが、そこで披露しているレトロな格好の綾瀬はるかも本当に可愛い。観てほしい(ちなみにロマンス劇場、普通に大泣きしながら観た。涙腺ゆるゆる)。
この映画の内容をもっと簡単に表すとすれば、激強エージェント未亡人お姉さん×何かに狙われるショタのおねショタです。
着物も素敵。大正、昭和初期っぽいきっちりとした、でも遊びのある髪型に色気のあるお着物。表情の引き締まった綾瀬はるかがマジで美すぎる。あの人めちゃくちゃ綺麗だよ…(しみじみ)。そのほかの俳優も結構強かったよなぁという印象。野村萬斎凄いね?結構ちょい役ではあったけど、カッコいいよな…あの人。大河ドラマの時(家康)もめちゃくちゃカッコよかったもんな。早々に死んだけど。
アクションも意外と良かった。中盤のシシド・カフカとのガンアクションがかなり良い。着物の女とドレスの女が銃ぶっ放してるの絵力強い。

アクション、話の進み方も中盤までは良かったんです。中盤までは。
別に案件とかでも何でもないので普通に辛めの評価しちゃうんですけど、終盤の失速凄かったな…。中盤までは「おお…!』って感じなのに、終盤以降は話がダレてくる。話が進まない、テンポが遅いで飽きてくる。そして見せ場のラストのバトルシーン、殺陣シーンも中盤までの勢いと派手さがない。中盤まではアクションが割と良かったのでツッコミどころがあってもスルー出来たけど、終盤がグダグダすぎてアクションも地味で退屈なので粗が目立つ目立つ。中盤までがかなり良かった分、ちょっと残念でした。

無駄なシーンがかなり多いというか、不必要なシーンがありすぎる。中盤で出てくる謎の同業者とか、不思議な力のババアとか、結局終わっても何も回収されないので「あれなに??????」で解散。
ツッコミどころもかなり多くて、銃撃戦のシーンでガキが乱入してくるとか、佐藤二郎は何なんだよとか、もう言ってたらキリがないのですが、そこはエンタメとして昇華出来る。上のものはマジでどうにもならん。意味が分からんもん。
めちゃくちゃ綺麗な服でおめかしして華やかで素敵で、そのままガンアクションして、肉弾戦で全力で足や拳を振りかぶって、そんでショタの頭を撫でて低音で「良い子…」と囁く爆メロ綾瀬はるかは見れるので、そこはおすすめです。低音涼しい顔の綾瀬はるかはガチでメロい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA